槍や弓で野生動物を狩ることができる。狩った動物からは肉や革、毛皮といった素材がとれる。
また狩る以外にもトラップで捕獲して素材をとることができる。
トラップではFishing Net(漁網)も併せて載せてある。
動物を狩る
野生動物はマップの特定の場所に湧く(種類ごとの湧く場所はここを参照)。クエストにより特定の動物を狩る必要がでてくるので場所を把握しておこう。
動物にはしゃがんで近づくとより気づかれにくくなる。しゃがみを多用する場合はしゃがみ時の移動速度が速くなるスキルを取ってみてもよい。
動物にはヘッドショット判定があるのでなるべく頭を狙って仕留めよう。またIron Arrow(鉄の矢)使用時は出血によるダメージもあり矢が刺さった動物はダメージが入るたびに動きを止める。仕留めきれなかったときはそのタイミングを狙うと当てやすい。
現在はクマでもそれほど強くないので見つけたら恐れずに狩っていこう。
※v0.1.2.4によりクマ、バイソンのHPが2倍に強化されました。
動物を仕留めたらEキー長押しで動物を捌くことで素材を取得できる(ナイフが必要。装備の必要はない)。Iron Knife(鉄のナイフ)はStone Knife(石のナイフ)よりも早く捌くことができる。
また動物に刺さっている槍や矢は捌くと素材と同時に回収できるので、いちいち回収する必要はない(当てた矢でも抜けることがあるのでその時は拾う)。
Altキーを押すことで矢や槍の位置を透視できる(下図)。外した分などはこれで回収しよう。またこの透視により矢が刺さっていれば、仕留め損ねた動物を追跡することもできる。スキルによる動物透視能力より範囲が広いので有用だろう。
※動物の透視スキルは約30m、普通の物の透視は約50m。

Altキー長押しで落ちている矢が見える。特にスキルは必要ない。

矢が刺さっていれば追跡できる。画像はスキル:Tracker(追跡者)を使っているため動物がハイライトで表示されている。
狩猟につかう道具
※v0.1.2.4により槍が弱体化され、弓が強化されました。
弓の練習を行うにはArchery Target(的)を設置しよう(Qキー→[Other]→[Furnitures])。矢を的に当てると距離、精度が表示されるから距離感や必要な偏差を体感しながら練習するとよい。
矢やボルトは使用回数ではなく確率で壊れる。確率はスキルで下げることが可能。
弓・槍・その他 | ||||
重さ/kg | 耐久 | 特徴 | 攻撃力 | |
Bow(弓) | 1.25 | 弾はArrow。 | 35 | |
Long Bow(長弓) | 1.25 | 弾はArrow。 | 55 | |
Recurve Bow(リカーブボウ) | 1.25 | 弾はArrow。 | 55 | |
Crossbow(クロスボウ) | 1.25 | 弾はBolt。 | 70 | |
Wooden Spear(木の槍) | 1.5 | 4発 | 15 | |
Stone Pike(石槍) | 2.5 | 8発 | 30 | |
Iron Pike(鉄槍) | 16発 | 50 | ||
Cudgel(棍棒) | ※ゲーム内の説明に”ブタを気絶させるための道具”とありましたがどのように使うのか不明です。家畜の豚を殴ったりイノシシを家畜化できるのかと殴ってみたりしましたがイマイチわからず(普通に死んでしまいましたorz)。知ってる方がいましたら教えていただけると助かります。 | |||
Throwing Rock(投げ石) | ||||
矢・ボルト | ||||
重さ/kg | 耐久 | 特徴 | 攻撃力 | |
Stone Arrow(石の矢) | クロスボウ以外の弓用。 | |||
Iron Arrow(鉄の矢) | クロスボウ以外の弓用。 | |||
Wooden Bolt(木のボルト) | クロスボウ用 | |||
Iron Bolt(鉄のボルト) | クロスボウ用 |
トラップで捕獲する
トラップは狙う獲物の分布域に仕掛ける必要はない。
トラップには同時に設置できる数に限りがあるがスキルで上限数を上げることが可能。
トラップは修理できない。
名称 | 耐久 | 一回あたりの採集量 | 設置場所 |
Rat Trap | 3回まで | Meat(肉):2 | 陸地 |
3回まで | Feather(羽根):6、Meat(肉):2 | 陸地 | |
Rabbit Trap | 3回まで | Leather(革):2、Meat(肉):4 | 陸地 |
Small Fishing Net | 3回まで | Fish(魚肉):2〜3 | 川 |
Medium Fishing Net | 3回まで | Fish(魚肉):4〜6 | 川 |
Big Fishing Net | 3回まで | Fish(魚肉):7〜8 | 川 |
狩りのスキル・トラップのスキル
Hunting(狩猟)のスキル
名称 | スキル内容 | レベル別 | Tier |
Hunting Knowledge | アクションによる経験値が増加。通常1ポイントに対し右のように加算される。 | レベル1:+1 レベル2:+2 レベル3:+3 |
1 |
Steady Hand(調整中) | 弓・クロスボウ・槍を構えた時の安定性が増加 | レベル1:+10% レベル2:+20% レベル3:+30% |
1 |
Archer | 矢・ボルトが壊れる確率が減少 | レベル1:-10% レベル2:-20% レベル3:-30% |
1 |
Tracker | 動物をAltキー長押しで透視できるようになる。中立的な野生動物は緑、敵対的な野生動物は赤、家畜は水色のハイライトで表示される。 | – | 2 |
Predator | しゃがみ時の移動速度が速くなる。 | レベル1:+10% レベル2:+20% レベル3:+30% |
2 |
Bottomless Bag | 矢筒の容量が増加する。通常の最大装備量は50本。 | レベル1:+50% レベル2:+100% レベル3:+150% |
3 |
Experienced Hunter | 近接武器、飛び道具の耐久値減少度が小さくなる。 | レベル1:-5% レベル2:-10% レベル3:-15% |
3 |
Trapping Master | 設置できる罠の上限数が増加 | レベル1:+1 レベル2:+2 レベル3:+3 |
3 |
Strong Arm | 弓や槍で狙っているときのスタミナの消費速度が減少 | レベル1:-10% レベル2:-20% レベル3:-30% |
4 |
Lock and Load | 弓を引く、クロスボウの装填速度が増加 | レベル1:+10% レベル2:+20% レベル3:+30% |
4 |
Survival(サバイバル)のスキル
名称 | スキル内容 | レベル別 | Tier |
Survival Knowledge | アクションによる経験値が増加。通常1ポイントに対し右のように加算される。 | レベル1:+1 レベル2:+2 レベル3:+3 |
1 |
Insensitive(調整中) | 温度の許容範囲が増加 | レベル1:2℃ レベル2:4℃ レベル3:6℃ |
1 |
Iron Liver | 中毒に対する抵抗力の増加 | レベル1:+15% レベル2:+30% レベル3:+45% |
1 |
Survival Sense | Altキー長押しでキノコ、羽根、薬草を透視できるようになる。黄色のハイライトで表示される。 | – | 2 |
Strong as an oak | HPが増加する | レベル1:+10% レベル2:+20% レベル3:+30% |
2 |
Survivalist | 食料、水のゲージ減少速度が小さくなる | レベル1:-10% レベル2:-20% レベル3:-30% |
3 |
Fisherman | 漁網の設置上限数が増加 | レベル1:+1 レベル2:+2 レベル3:+3 |
3 |
Water Dancer | 水中での動きが速くなる | レベル1:+10% レベル2:+20% レベル3:+30% |
3 |
Athlete | 走る時のスタミナ消費量が減少 | レベル1:-10% レベル2:-20% レベル3:-30% |
4 |
Solid as a rock | 受けるダメージ量が減少 | レベル1:-10% レベル2:-20% レベル3:-30% |
4 |