ゲームではスタミナ、HP、食料、水のパラメータのほか、温度、中毒状態、不潔度が設定されている。HPが0になると死んでしまうので注意して管理しよう。
※死んだ場合ゲームはセーブしたところからになるのでこまめにセーブしよう。オートセーブは寝た時に行われ、クイックセーブはF5キーでできる。
次のシーズンに変わる時リセットされるが不潔度は引き継がれる。
スタミナ
スタミナはゲーム画面左下の緑色のゲージで表示される。
走る、伐採、採掘などのアクションにより消費し、歩いているときや何もしていない時、クラフト中は回復する。
0あるいは目的の行動のスタミナ消費量未満になるとスタミナを消費する行動は出来なくなる。
HP
HPはゲーム画面左下の赤色のゲージで表示される。
HPはデフォルトでは100が最大(スキルにより増加)で、攻撃や落下ダメージのほか、食料ゲージまたは水ゲージが0になる、中毒状態になる、温度が青の範囲にある時徐々に減っていく。0になると死ぬ。
薬草のBroadleaf Plantain(セイヨウオオバコ)を使用することにより+10回復するほか結婚すると配偶者のヒールにより回復することもできる。
食料
食料はゲーム画面左下のオレンジ色のゲージで表示される。
食料は100が最大で時間で減少していき、0になるとHPが減少し始める。何もしていなくても消費されるので注意。
食べ物を食べることにより食べ物ごとに設定された量回復する。
中毒状態にあるときは食べ物を食べても回復しない。
水
水はゲーム画面左下の水色のゲージで表示される。
水は100が最大で時間で減少していき、0になるとHPが減少し始める。何もしていなくても消費されるので注意。
川から水を飲む、牛乳やベリーなどの食べ物を食べることで回復する。水はWaterskin(革の水筒)やBucket(バケツ)に入れて携帯できそれを飲むことでも回復する。
温度
温度はインベントリ画面の右下に水色、緑色、赤色の帯で表示される。緑の範囲外ではゲーム画面にも警告として表示される。
白の▽印が緑色の範囲外にあるときHPが減っていく。デフォルトでは緑色は10℃~30℃の範囲でスキルにより拡大できる。
温度は気温(マップ画面の左上に表示)と着ている衣服のCold Protectionの値により決定される。冬は衣服を着ることで緑色の範囲にする必要がある。
また温度はキャンプファイヤーの近くにいると高くなるほか、松明を装備し使用している間は高くなる。
中毒状態
中毒状態はインベントリ画面の右下に表示される。毒にあたると解毒までの時間が紫色のゲージで表示され、ゲーム画面にも警告として表示される。
Chance to poison(中毒確率)の値がある食べ物を食べると確率に応じて毒にあたる。一回の中毒で解毒まで120秒かかりその間HPが削られるほか、視界が歪むようなエフェクトが入る。
薬草のSt.Jhon’sWort(セイヨウオトギリソウ)を消費し解毒時間を20秒減らすことができる。
不潔度
不潔度はインベントリ画面の右下に表示される。50%以上になるとゲーム画面に警告として表示される。
運動や作業をすると蓄積していく。50%以上のとき村人とのAffection(愛情度)に関する会話ができなくなる。
Washtub(洗濯桶)や川に入ることで下げることができる。